日光リアルター > 株式会社日光リアルターのスタッフブログ記事一覧 > マイホームで子ども部屋の適切な広さとは?メリットとデメリットについて

マイホームで子ども部屋の適切な広さとは?メリットとデメリットについて

≪ 前へ|不動産購入で代理人を立てるケースとは?委任状の注意点も!   記事一覧   不動産売却の際マイナンバーの提出が必要なケースとその理由とは?|次へ ≫

マイホームで子ども部屋の適切な広さとは?メリットとデメリットについて

マイホームで子ども部屋の適切な広さとは?メリットとデメリットについて

マイホームを検討するときに悩みがちなのが、子ども部屋の広さです。
子どもがのびのび過ごせて勉強もしやすいように環境を整えてあげたいもののスペースの都合もあります。
マイホームの子ども部屋はどのくらいの広さが適切か、メリットやデメリットもあわせて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームにおける適切な子ども部屋の広さとは?

子ども部屋の平均的なサイズ

一般的な家庭では、どのくらいの広さを子ども部屋にあてているのか把握しておきましょう。
平均的な子ども部屋のサイズは、大体4~6畳ほど。
8~10畳くらいの1部屋を兄弟姉妹で共有することもあります。

広さを決めるポイント

子ども部屋の広さを決めるポイントは、全体的なバランスです。
リビングや夫婦の寝室を先に確保して、余ったスペースを子ども部屋にするケースは珍しくありません。
というのも、子ども部屋が必要な期間は限られていることが多いからです。
子どもが独立すれば、1部屋以上まるまる空室にしておくのはもったいないこと。
空き部屋を定期的に掃除するのも、むなしいものです。
成長するごとに空間移動ができるように考えておくと、子どもが独立した後もスペースを有効活用できます。

マイホームの子ども部屋は広さによってメリット・デメリットが異なる

子ども部屋が広いメリット

複数の子どもがいる場合は、スペースを共有できるのがメリットです。
兄弟姉妹で1~2部屋使ってもいいですし、1人1部屋ずつでもみんなで集える空間があるとコミュニケーションが深まります。
友達を呼べる広さがあるのも、子どもは喜びます。

子ども部屋が広いデメリット

広ければ広いほど、スペースいっぱいに物を散らかしてしまう子どももいます。
自室が広いことで、子ども部屋にばかり閉じこもりがちになる可能性もあります。
友達のたまり場になることで、後片付けが大変になるのも面倒です。
子どもが独立した後、どのように使おうか持て余しかねないのも広すぎる場合です。

子ども部屋が狭いメリット

子どもが自室を窮屈に感じて、家族がいるリビングで過ごす機会が増えるとコミュニケーションがとりやすいです。
あまり物を置けないことから、スッキリした生活習慣が身につく子どももいます。
子どもの独立後には、書斎や書庫などにしやすいのも適度な狭さならではです。

子ども部屋が狭いデメリット

子ども部屋が狭いと、勉強に集中できない、掃除がしにくいといった問題が出てきます。
部屋の狭さから、子どもが不満を漏らすケースも出やすいです。

まとめ

子ども部屋が狭くても、案外子どもは適応してくれます。
狭い部屋が2部屋あれば、後々リフォームして1部屋につなげてしまうこともできます。
家具の選び方や配置、壁紙などを工夫することで、過ごしやすい子ども部屋を用意してあげましょう。
福島区・港区・此花区で不動産売却をするなら株式会社日光リアルターへ!
お客様の住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産購入で代理人を立てるケースとは?委任状の注意点も!   記事一覧   不動産売却の際マイナンバーの提出が必要なケースとその理由とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 日光リアルターの売却・買取
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社日光リアルター
    • 〒553-0003
    • 大阪府大阪市福島区福島5丁目15-2
      Yoshikawa.Bild 804
    • 0120-544-443
    • TEL/06-4256-5255
    • FAX/06-4256-5256
    • 大阪府知事 (1) 第61091号
      あいおいニッセイ損害保険代理店
  • 更新物件情報

    2023-05-24
    港晴1丁目新築戸建の情報を更新しました。
    2023-05-24
    市岡2丁目新築戸建の情報を更新しました。
    2023-05-24
    港晴4丁目新築戸建の情報を更新しました。
    2023-05-24
    田中1丁目新築戸建の情報を更新しました。
    2023-05-24
    市岡1丁目中古戸建の情報を更新しました。
    2023-05-24
    姫里1丁目新築戸建の情報を更新しました。
    2023-05-24
    八幡屋2丁目新築戸建の情報を更新しました。
    2023-05-24
    高見2丁目中古戸建の情報を更新しました。
  • QRコード
  • イクラ不動産
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


姫里1丁目新築戸建

姫里1丁目新築戸建の画像

価格
4,380万円
種別
新築一戸建
住所
大阪府大阪市西淀川区姫里1丁目
交通
姫島駅
徒歩3分

市岡2丁目新築戸建

市岡2丁目新築戸建の画像

価格
4,980万円
種別
新築一戸建
住所
大阪府大阪市港区市岡2丁目
交通
朝潮橋駅
徒歩10分

港晴1丁目新築戸建

港晴1丁目新築戸建の画像

価格
3,880万円
種別
新築一戸建
住所
大阪府大阪市港区港晴1丁目
交通
朝潮橋駅
徒歩10分

港晴4丁目新築戸建

港晴4丁目新築戸建の画像

価格
2,380万円
種別
新築一戸建
住所
大阪府大阪市港区港晴4丁目
交通
大阪港駅
徒歩9分

トップへ戻る