日本で二番目に低い山といわれる、天保山をご存じでしょうか?
日本で二番目に低いといえども「山」というからには、登山服など十分な装備をして登る山を想像する方もいるかもしれませんが、実は天保山の標高はなんと4.53メートルしかないのです。
今回は、そんな大阪市港区の天保山についてどのような歴史があるのか、また概要や交通アクセスなどをご紹介します。
大阪市港区にある日本で二番目に低い山「天保山」の歴史は?
冒頭でご紹介したとおり、天保山は大阪市港区にある標高4.53メートルの築山です。
築山とは人工的に土などを積み上げて作られた山のことをいいます。
この天保山は山といえるのかどうかわからないくらい低いですが、れっきとした山であり、国土地理院が発行している地形図にもきちんと山名とともに掲載されています。
大阪湾から大坂市内を流れる安治川は天保2年当時、大型船を入港しやすくするためと洪水対策を兼ねて大規模な浚渫工事が行われました。
その工事の際に出た大量の土砂を安治川の河口に積み上げてできた山を安治川入港の目印とし、当時の元号名から「天保山」と名付けられたのです。
天保山のある天保山公園は昭和33年に開園し、その当時は7.1メートルの標高がありました。
しかし高度経済成長期後の地下水の汲み上げによる地盤沈下で昭和52年の天保山の標高は4.7メートルになり、平成5年時点での標高はさらに下がって4.53メートルとなりました。
そんな天保山は一度、日本でもっとも低い山であると認められましたが、東日本大震災による地盤沈下と津波の影響を受けた宮城県の日和山が再調査で標高3メートルの日本一低い山と認定されたことで、日本で二番目に低い山となりました。
天保山近くの天保山商店街では、天保山に登頂したことを証明する「登山証明書」を無料で発行していますので、ぜひ登山して証明書をもらってみてはいかがでしょうか?
大阪市港区にある日本で二番目に低い山「天保山」へのアクセスや登頂時間は?
天保山は港区の天保山公園内にあります。
ここでは前項で解説したような歴史ある天保山のアクセスや登頂可能時間などをご紹介します。
<施設情報>
・所在地:大阪府大阪市港区築港3-2
・電話:06-6571-0552
・営業時間:年中無休
・駐車場:なし(近隣コインパーキング)
<アクセス>
~公共交通機関~
・地下鉄大阪メトロ中央線:大阪港駅下車、1番出口から徒歩約5分
・大阪シティバス:大阪駅から88系乗車もしくはなんば駅から66系乗車、天保山ハーバービレッジ停下車後徒歩約1分
~車~
・神戸方面:阪神高速5号湾岸線 天保山ICから約6分
・大阪市内、環状線方面:阪神高速16号湾岸線 天保山ICから約6分
まとめ
以上、日本で二番目に低い山である天保山をご紹介しました。
天保山は一周30分ほどの広さの公園ですので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね!
大阪市港区・此花区で不動産を売却するなら、私たち株式会社日光リアルターにお任せください!
また、売却査定も行っておりますので、このエリアで不動産売却を検討されている方は、ぜひ当社までお問い合わせください。